
国産車のメンテナンススタッフ(自動車整備士)
新卒
/徳島日産自動車
仕事内容 |
---|
配属先店舗の先輩から手順を学びながら、整備士の基本的な知識、技術を身に付けていただきます。 〔主な業務〕 ・自動車の点検・整備 ・フロント対応(点検・整備内容の説明) ・顧客車両の引取・納車 ・その他付随する業務を行って頂きます。 〔入社後の流れ〕 ・簡単な作業からスタート! オイル・ワイパーなど部品交換、取付 チェック作業 ↓ ・慣れてきたらステップアップ! 車検・点検などの整備業務 お客様への整備・修理内容の説明
雇用形態
新卒 |
経験・資格 |
〔必須資格〕 ・普通自動車運転免許(※AT限定不可) ・国家2級整備士以上の資格(※取得見込み含む) 〔その他〕 ・専門、短大卒以上 ・I、UターンOK ・男女ともに積極採用 |
勤務時間 |
9:00~17:45 ・実働7時間45分 ・休憩60分 ・残業月平均10時間程度
平均所定労働時間(1ヶ月あたり)
160時間
勤務形態
固定時間制 |
休日・休暇 |
年間休日:106日(2025年度) 〔定休日〕毎週水曜、第2・第4火曜 〔指定休日〕37日 ※店舗スケジュールによる ※有給消化日(5日間)は含んでいません。 〔全休〕69日 ※GW(5月)、夏期休暇(8月)、年末年始(12月・1月) 〔有給休暇〕初年度10日/最大20日 〔特別休暇〕婚礼/出産/服喪 等 〔休業制度〕傷病/産休/育休/介護 等 |
勤務地 MAP |
徳島県徳島市昭和町8丁目44-5
勤務先
徳島日産自動車 |
給与 |
月給190,000円~200,000円 〔国家1級整備士〕基本給175,000円+職務手当5,000円+整備士手当20,000円 〔国家2級整備士〕基本給165,000円+職務手当5,000円+整備士手当20,000円 |
試用期間 |
試用期間:6ヶ月 【試用期間中の労働条件】 ・試用期間中の給与:本採用時と同じ ・試用期間中の労働時間:本採用時と同じ ・試用期間中の平均所定労働時間(1ヶ月あたり):160時間 |
待遇・福利厚生 |
・昇給年1回 ・賞与年2回(7月、12月) ・住宅手当:月20,000円×5年(県外転入者のみ) ・通勤手当:距離に応じて上限15,000円まで ・時間外手当 ・各種インセンティブ(報奨金) ・紹介実績報奨制度 ・各種社会保険完備 ・各種研修制度充実 ・資格手当 ・役職手当 ・社員割引制度 ・資格取得支援制度 ・退職金制度(勤続3年以上) ・定年一律60歳 ・再雇用制度(65歳まで) ・定期健康診断
社会保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 |
職場環境 |
20代の新卒社員から40代・50代のベテランまで、男女問わず活躍中です! ・創業88年 ・従業員98名以上 ・子育てママも在籍! ・分煙、禁煙オフィス 〔過去3年間の新卒採用者数〕 2025年度 0名 2024年度 3名 2023年度 4名 〔仕事の相談がしやすい環境!〕 配属先では、先輩社員が皆さんの「メンター」として相談相手になり、わからないことを気軽に相談できる環境を用意しています。 |
採用選考の流れ |
※夏季休暇につきまして 2025年8月11日(月)から2025年8月15日(金)は夏季休暇となります。 夏季休暇期間中にいただいた応募につきましては、2025年8月16日(土曜)より順次ご連絡いたします。 ①会社説明会参加または会社訪問実施※推奨 ②応募書類提出 ・履歴書(写真付) ・成績証明書 ・卒業見込証明書 ③採用試験受験 ・適正検査 ・面接(個人) ④合否通知※遅くとも14日以内に通知 |
アピールポイント
【入社後にぐんぐん知識・技術が身に付く!】充実した研修と親身なサポートで成長を後押し! |
---|
☆創業88年!地元徳島に密着し、安定した経営を続けています!☆ 当社はキャリアステージに応じた研修内容を幅広く取り揃えており、自動車業界や営業職が初めての方も丁寧に指導・フォローをしています! 新卒採用で入社される方向けの教育体制は、当社が最も力を入れている部分の一つです。 |
✅充実した研修制度! |
---|
徳島日産の教育では、「仕事がわからない」を無くします。 入社直後から始まる「新人研修」では社会人の基礎を身に付けます。 入社2ヶ月目からは「ロールプレイング研修」を始め、実際のお客様のもとに出た時、何をどのように話せば良いかを学びます。 先輩のロールプレイングも見学できるので、話し方や表情を間近で見ることができ、真似をすることも可能です。 |
✅資格取得・キャリア形成をサポート! |
---|
徳島日産では、個人の成長とキャリアアップを明確に意識できるステージアップ制度を導入しております。 ステージごとに目標があり、それをクリアした人に受験資格が与えられ、合格することで日産整備士資格などを取得できます。 〔取得できる社内資格〕 ・日産整備士(1級~4級) ・日産テクニカルアドバイザー(1級~5級) 〔キャリアアップ〕 〈課長〉 日産整備士1級、日産テクニカルアドバイザー1級 + HITEQマスター 〈係長〉 日産整備士1級、日産テクニカルアドバイザー1級 〈主任〉 日産整備士2級、日産テクニカルアドバイザー2級 |
✅明確な報奨制度 |
---|
報奨金制度では、「何を」「どれだけ/どこまで」やれば「いくらもらえる」を明確にしています。 車両販売、販売利益、車検、点検、保険、メンテナンス商品等々、クルマに関わることの多くに設定されています。 これは、お客様のためにした「アドバイス」や「提案」といった活動をすることで、お客様の信頼を頂き、結果として対価を受け取ることは当然だという会社の考え方を持っているからです。 件数を増やすことでいくらでも積み上がっていくので、「やったらやっただけもらえる」制度です。 また、半年間の成果を表彰する表彰式は年2回行われます。 |
✅先輩スタッフの声 ー温かい人たちの恵まれました!ー |
---|
就職活動中は20社近く会社訪問をしましたが、一番親身になってくれたのが徳島日産でした。 気になる店舗があったら連れて行ってくれたり、懇親会に呼んでくれたり、私が見たいと思うところを入社前に見せてくれました。 それで自分がここで働くイメージを持てたのが徳島日産に入社したいと思った一番の決め手です。 先輩スタッフの声や1日の流れを知りたい方は当社の採用サイトもご覧ください! → https://tokushima-nissan.mitekudasaiyou.com/interview.html |
企業情報 |
---|
徳島日産自動車株式会社 |